2025/06/23

国産メッシュチェアの最高峰!オカムラ コンテッサセコンダ(Contessa seconda)を徹底解説

国産メッシュチェアの最高峰!オカムラ コンテッサセコンダ(Contessa seconda)を徹底解説


オカムラの最高級メッシュチェア!

Kaggマルシェでも人気の高級メッシュチェア、オカムラ Contessa seconda(コンテッサセコンダ)。実は同じオカムラのチェア Contessa(コンテッサ)の後継シリーズであることをご存知ですか?

今回はオカムラの高級メッシュチェア コンテッサセコンダの魅力をご紹介します。

 

人気の「コンテッサ」の後継オフィスチェア

コンテッサセコンダの写真

2002年の発売以来、グッドデザイン賞やエルゴノミックエクセレンス賞など国内外のさまざまな賞を受賞し、世界に認められた革新的なタスクチェア・コンテッサ。コンテッサセコンダはそんなコンテッサの真髄を受け継いだオフィスチェアです。

コンテッサセコンダは工業デザインの名門ITAL DESIGN(イタルデザイン)とオカムラの共創により生まれました。イタルデザインはイタリア・トリノに本社を置く世界屈指のデザインファームです。

ハーマンミラーのアーロンチェアや、エルゴヒューマンのエルゴヒューマンプロなど、大きめのチェアや、座り心地のいいメッシュチェアをお探しの方に人気があります。高級感のある、しっかりとした座り心地をお求めの方におすすめです。

 

「コンテッサ」と「コンテッサセコンダ」の違いは?

コンテッサとコンテッサセコンダの大きな違いは2つ。耐久性とデザイン(見た目)です。


強度と耐久性が大幅アップ

耐久試験の画像

コンテッサセコンダは世界中のワーカーにお使いいただけるよう、コンテッサのデザインの特徴はそのままで、強度と耐久性が大幅にグレードアップしました。

小柄な方から体格の良い方まで、安心して長くご愛用いただけるよう、海外のグローバルな強度基準である「BIFMA X5-2017」の認証を取得しています。(※BIFMA規格とは、Business and Institutional Furniture Manufacturers Associations USAによる家具品質基準です)



さらに高級感のあるデザインに

コンテッサセコンダのフレームは、コンテッサの象徴的なデザインはそのままに、より薄く、よりスタイリッシュになりました。適度な柔軟性があり、座る人の体の動きに合わせてしなやかに追従します。細部のデザインにもこだわり、連結部のボルトが見えない設計になっています。

(左)コンテッサ (右)コンテッサ セコンダ。同じ仕様を比較しました。コンテッサ セコンダはフレームがよりシャープになっています。(左)コンテッサ (右)コンテッサセコンダ。同じ仕様を比較しました。コンテッサセコンダはフレームがよりシャープになっています。また、カラーと素材がリニューアルされ、より上質で高級感のある張地になりました。(左)コンテッサ (右)コンテッサ セコンダ。どちらもカラーはダークブルーです。コンテッサ セコンダはメッシュの透過性が上がり、より軽やかで光沢感のある印象です。(左)コンテッサ (右)コンテッサセコンダ。どちらもカラーはダークブルーです。コンテッサセコンダはメッシュの透過性が上がり、より軽やかで光沢感のある印象です。

透過性が高く手触りのいいメッシュは高級感と強さを両立し、なんと体重136kgのオフィスワーカーが24時間×7日間使用し続けることを想定した、耐久試験を行っているそう(ハイ パフォーマンス メッシュ開発ストーリー)。西陣織にルーツをもつ川島織物セルコンにより手がけられました。

快適なデスクワークを実現する充実の機能


 

スマートオペレーションシステム

スマートオペレーションとは、肘の先端にレバーをつけることで、座ったままの自然な姿勢で基本的なチェアの調整が行えるシステムのことです。

左肘はリクライニングの固定と解除、右肘は座面の高さを調整します。通常の椅子であれば座面の下にあるレバーが肘掛に付いているため、体をかがめず簡単に調整できます。

 

姿勢をサポートする大型のランバーサポート

ランバーサポートは、体格に合わせて上下60mmの調整が可能です。同じオカムラのオフィスチェアの中でも、コンテッサセコンダのランバーサポートは比較的大きく、やわらかい樹脂素材が使われています。

ランバーサポート付きのチェアを使う方の中には、「パーツが背中に当たって痛い」と感じてしまう方もいらっしゃいますが、コンテッサセコンダのランバーサポートは優しく腰を支えてくれます。腰痛対策にランバーサポート付きのオフィスチェアを検討されている方におすすめです。

 

2種類のヘッドレスト

コンテッサセコンダのヘッドレスト

エクストラハイバックタイプに付いているヘッドレストは、大型と小型の2種類から選べます。

後傾姿勢で長く作業をしたり、椅子に体を預けてリラックスしながら作業されることが多い方には面積の広い大型ヘッドレストがおすすめです。小型ヘッドレストは可動式で高さの調整が可能なため、固定型のヘッドレストがしっくりこない高身長の方にはこちらがおすすめです。

コンテッサセコンダのここが知りたい!

 

メッシュチェアの座り心地は?クッションとどこが違う?

コンテッサセコンダのメッシュ

コンテッサセコンダはメッシュチェアです。メッシュとクッションとのチェアの座り心地の大きな違いは2つ。1つは通気性、もう1つは弾力性です。

①通気性

メッシュの座面はクッションに比べて通気性がよく、夏でも冬でも快適に座ることができます。長時間椅子に座っていると、椅子との接地面が蒸れて気になる方は、メッシュチェアがおすすめです。

②弾力性

メッシュチェアはクッションのチェアに比べて、張地の弾力性が高い傾向にあります。特に座面は、メッシュの弾力を感じやすいパーツです。一般的にメッシュよりもクッションの座面のほうが、姿勢が安定しやすい傾向にありますが、コンテッサセコンダはやわらかいメッシュで身体を包み込むように支えてくれるため、自然な着座姿勢をキープしやすいのが魅力です。

 

コンテッサセコンダの人気色は?

カラーのランキング

コンテッサセコンダの人気カラー、1位は王道のブラック。2位ダークブルー、同率3位にホワイトとライトグレーが並びました。全体的にベーシックでどんな空間にも合わせやすいカラーが人気のようです。



高機能メッシュチェア コンテッサセコンダで長時間の着座も快適に

いかがでしたか?高級感あふれるチェアに座ると、なんだか特別な気分が味わえそうですよね。機能や座り心地が充実しているコンテッサセコンダは、腰痛やデスクワークによる疲労にお悩みの方にもおすすめです。

ぜひオカムラの最高級メッシュチェア コンテッサセコンダの座り心地をお試しください!

 

コンテッサセコンダ掲載一覧を見る